私たちは少数精鋭のチームで、フットワーク軽く、患者様お一人おひとりと向き合った丁寧な医療を心がけています。
診察室や各種検査機器を備えた院内設備に加え、グループ内施設との連携により、幅広いニーズに対応可能です。
在宅医療では、特にターミナルケアに力を入れており、医療・介護の専門職が一体となって、ご本人とご家族の「想い」に寄り添うケアを大切にしています。
「相談してよかった」と感じていただけるよう、私たちは地域の皆様と真摯に向き合い、温かく力強い支援をお約束します。

  • 医療機関への通院が困難な患者様
  • 病院から退院して、住み慣れた自宅で療養を希望される患者様
  • 医療処置が必要な患者様
  • 自宅でのターミナルケアを希望されている患者様
  • かかりつけ医のいない患者様
  • 通院困難な方
  • 自宅で緩和ケアをご希望の方
  • 最後まで自宅での生活を望まれる方

当クリニックの


訪問診療の特徴

当クリニックの訪問診療は「主治医制」のため、毎回同じ医師がご自宅に伺います

患者様やご家族様の状況をよく把握した上で、適切な療養指導を行うことができます。

「いつもの先生や看護師さんが来てくれて安心」「相談してよかった」と感じていただけるよう、ご本人とご家族の「想い」に寄り添うケアを大切にしています。

当クリニックには「特定行為看護師」が在籍しています。

特定行為看護師とは、医師の指示のもと手順書により、 医師の判断を待たずに一定の診療補助業務を実施できる看護師です。

気管切開後の気管カニューレの交換や褥瘡の創傷管理などを実施しています。

夜間・休日も含めて24時間、いつでも連絡が取れる体制をとっています。

在宅療養中に急に具合が悪くなった場合、通常は、クリニックか緊急携帯電話に連絡いただければ、主治医や看護師が状況に応じて助言をしたり、往診に伺います。

【充実した設備、体制で診察する】外来医療
【自宅で療養される方を支える】在宅医療
【地域に密着した】小児医療

【地域に密着した】小児医療
【自宅で療養される方を支える】在宅医療
【充実した設備、体制で診察する】外来医療

3本柱で運営をしています。
日々の些細な体調不良や突然の発熱など、外来診療を行っております。お気軽に診察にお越しください。また、高齢のため通院が難しい方、若い方でも骨折等で通院が難しい方には、医師と看護師がペアを組んで訪問する在宅医療も行っております。ターミナルケアにも力を入れており、弘善会グループ内の訪問看護ステーションなどの施設と連携を密にして対応しています。小児科では、一般診療をはじめ、アレルギーでお悩みの方にも対応いたします。お気軽にご相談ください。

【小児科】 予防接種 予約

【矢木クリニック代表電話番号:


06-6675-6198

※ネット予約は受付いたしておりません。恐れ入りますが、ご了承お願いいたします。

※16時以降は予約受付不可となります。恐れ入りますが、ご了承お願いいたします。

接種実施日など詳しくは、下記の「小児科 予防接種」ぺージをご覧ください。

新着情報

在宅診療について (在宅医療情報連携加加算)

生活習慣病管理料について(令和6年6月改定) 

医療情報取得加算に関するご案内(マイナ保険証について)

かかりつけ医としての取り組みについて

発熱外来のお知らせ(要 事前連絡)

・5月28日 小児科 大植医師は休診いたします。(学会参加のため)

・5月28日 小児科 池田医師の夜診は、16:00~開始します。

■ゴールデンウィーク期間について

ゴールデンウィーク 診療・休診のお知らせ
※5月6日(祝日)は、小児科(舟本医師)のみ診療を行います。

■休診のお知らせ

移転に伴う作業のため、2月1日(土)は休診いたします。[2月3日(月)移転オープン]

■2025年2月3日 移転オープンのご案内(住之江区内での移転)

2025年2月3日 移転オープンのご案内(浜口東公園向かいのグレー色のビル1階)

■外来予定表変更

2025年4月より 外来診療予定表 変更のお知らせ

■年末年始休診のお知らせ

年末年始 診療・休診について(12月28日~1月5日)

■お盆期間も通常診療しております。(8月10日~8月18日)

お盆期間も通常診療しております。(8月10日~8月18日)

2024年8月6日(火)より 外来診療予定表 変更のお知らせ

■おしっこ外来(第1・5週土曜日)

2024年1月6日(土)より 第1・5週土曜日[小児科 午前]が竹村Drに変わり、「おしっこ外来」を開始します。
竹村Dr 専門分野:日本腎臓学会認定 腎臓専門医・指導医

2023年7月1日(土)より 小児各種予防接種 実施日変更のお知らせ(外来予定表変更)

■新型コロナウイルス感染症対応

■発熱者対応・感染症対応

お熱のある方へ お願い(発熱・感染症対応)

当クリニックからのお願い(新型コロナウイルス感染症対応)②

当クリニックからのお願い(新型コロナウイルス感染症対応)

■予約受付中

<予約>インフルエンザ予防接種 予約受付開始のお知らせ[完全予約制]【2024.12.12更新】

<予約>新型コロナワクチン接種 新規予約について(小児科・大人)[完全予約制]

<予約>小児科各種予防接種について

<予約>5種混合ワクチン 定期予防接種開始について(2024年4月1日(月)より)

<予約>HPVワクチン(子宮頸がんなどを予防)キャッチアップ接種について

<予約>小児科新型コロナワクチン接種(6ヶ月~18歳)予約受付再開のお知らせ

<予約>[大人の方]新型コロナワクチン接種 予約受付再開のお知らせ

■診療報酬・介護報酬改定(令和6年6月改定)

お熱のある方へ お願い(発熱・感染症対応)

在宅診療について (在宅医療情報連携加算) 

生活習慣病管理料について(令和6年6月改定)

医療情報取得加算に関するご案内(マイナ保険証について)

■その他

お熱のある方へ お願い(発熱対応)

矢木クリニックより豆知識【こどもの便秘について】

外来診察予定表

◎診療時間・受付時間

  • 午前受付9:00~12:00
  • 午後受付13:30~16:30(木・土休診)
  • 夜診受付18:00~19:30(金曜のみ)

※水曜(午前)以外の整形外科につきましては、対応できかねる場合もございますので、あらかじめお電話ください。

<診療時間・受付時間>

[電話受付:8:45~18:00]

●午前診療
9時〜12時(11時30分 受付終了)

●午後診療
下記以外は予約のみ
 ◎水曜[第2・4・5週]
 ・小児科 予防接種(完全予約制):13時30分~15時(14時30分 受付終了)
 ・小児科 外来:15時~16時30分(16時 受付終了)
 ◎木曜日:14時~19時(18時30分 受付終了)

●夜診療 16時30分~19時(受付時間:16時~18時30分 終了)

2025年6月1日更新

受診の際にご注意いただきたいこと

  • 定期的な通院、突発的な風邪・腹痛など体調不良に対応します。
  • 通院が難しくなれば、訪問診療に切り替える事ができます。
  • 企業検診などの地域密着型医療にも取り組んでいます。
  • 他の医療機関に通院中の場合は、
  • 紹介状や現在服用中の薬が分かるものをお持ちください。
  • ⇒かかりつけ医としての取り組みについてはこちら

重要事項説明書(居宅)(PDF)
重要事項説明書(居宅 2人以上)(PDF)
重要事項説明書(施設)(PDF)

【充実した設備、体制で診察する】外来医療
【自宅で療養される方を支える】在宅医療
【地域に密着した】小児医療

【地域に密着した】小児医療
【自宅で療養される方を支える】在宅医療
【充実した設備、体制で診察する】外来医療

3本柱で運営をしています。
日々の些細な体調不良や突然の発熱など、外来診療を行っております。お気軽に診察にお越しください。また、高齢のため通院が難しい方、若い方でも骨折等で通院が難しい方には、医師と看護師がペアを組んで訪問する在宅医療も行っております。ターミナルケアにも力を入れており、弘善会グループ内の訪問看護ステーションなどの施設と連携を密にして対応しています。小児科では、一般診療をはじめ、アレルギーでお悩みの方にも対応いたします。お気軽にご相談ください。

矢木クリニック

<外来予定表(診療時間)>


※外来予定表(診療時間)[2024年1月6日(土)から]

2024年1月6日(土)より 第1・5週土曜日[小児科 午前]が竹村Drに変わり、「おしっこ外来」を開始します。

受付時間につきまして

  • 午前診療 9時〜11時30分 受付終了
  • 午後診療 予約のみ (木曜日のみ14時~18時30分 受付終了)
  • 夜診   16時〜18時30分 受付終了

2024年1月4日更新